リンク切れが多いため、リンクは無効にしております。タイトルまたはURLで検索してみると、今のサイトが見つかるかもしれません。昔の有名サイト一覧と思っていただければということで。
こちらは旧データとして保存しておくためだけのページです。修正更新はいたしません。
関連記事
このカテゴリは今後収録する予定なしです。今後は個別に紹介するかもしれません。
- 
																	  
- 
															おすすめオンライン辞書16選+αインターネット上で無料で利用できるオンライン辞書+αをご紹介。最初に+α紹介していますが。 正直単純に意味を調べるだけでよいのであれば、多くの方が普段利用しているグーグルを使えばよいだけではあるんだけ ... 続きを見る 
オンライン辞書
- 洋書:英英辞書のカテゴリ
 Amazon.co.jpの英英辞書カテゴリのデータ。学習者用のものとそうでないものがありますのでご注意ください。Advanced Learner's などの単語が入っているものが学習者用です。
- Acronym Finder
 http://www.acronymfinder.com/
 略語や頭字語に関するWWW最大の検索データベースらしいです。
- AmosWEB ECONOMIC GLOSSarama
 http://www.amosweb.com/gls/
 経済用語のオンライン辞書です。いいですよ、ここ。経済学部の学生にはオススメです。
- ASCII24 - アスキー デジタル用語辞典
 http://yougo.ascii24.com/
 デジタル用語・PC用語…わけわからん横文字を調べる時に便利だと思います。
- Bartleby.com
 http://www.bartleby.com/
 yourDictionary.comとココだけで十分な気がする…
- Bartlett, John, comp. 1919. Familiar Quotations,10th edition
 http://www.bartleby.com/100/
 引用文検索サイト…といったところでしょうか。どの文学作品、または格言などから引用されたのか?ということが調べられます。英文科の学生にオススメかなということで、紹介。1つ上で紹介しているサイトの中の一頁です。
- Britannica.com
 http://www.britannica.com/
 ブリタニカ百科事典の完全版。
- Cambridge Dictionaries Online
 http://dictionary.cambridge.org/
 ケンブリッジ大学出版が発行している4種類の英語辞典がオンラインで利用できるところ。
- Computer Glossary, Computer Terms - Technology Definitions and Cheat Sheets from WhatIs.com - The Tech Dictionary and IT Encyclopedia
 http://whatis.techtarget.com/
 コンピュータ用語が検索可能なデータベース。カテゴリ毎に分類されているので探しやすいです。
- Corpus of M.E. Prose and Verse
 http://www.hti.umich.edu/c/cme/
 ミシガン大学のサイトにある中世英語のコーパス。更新止まっているが気にしないことが大切。
- Dictionary.com
 http://dictionary.reference.com/
 27万語収録の統合辞書。他にもいろいろあります。リンク集としても秀逸。
- Dictionary of English slang and colloquialisms of the UK
 http://www.peevish.co.uk/slang/
 イギリスの俗語辞典。品詞説明は全てにおてやっており、用例なども沢山の語にしてます。つまり、俗語の意味だけ紹介してるんじゃないということです。
- Encarta
 http://encarta.msn.com/encnet/features/dictionary/dictionaryhome.aspx
 マイクロソフト社が販売するCD-ROM百科事典のオンライン版。辞書はhttp://encarta.msn.com/encnet/features/dictionary/dictionaryhome.aspx←こちら。
- ENCYCLOPEDIA.COM
 http://www.encyclopedia.com/
 オンライン百科事典。キーワード検索をするかアルファベット順に並んだ百科事典の画像から調べられます。
- Encyclopedia Mythica
 http://www.pantheon.org/
 神話・民族伝承・伝説などの百科辞典。世界中の神などのdefinitionが6000以上もあります。
- Encyclopedia Search
 http://www.infoplease.com/encyclopedia.html
 Columbia Encyclopedia, Sixth Editionのオンライン検索ができます。Infoplease.comの中のページです。
- English Phrase Collection
 http://epc.hp.infoseek.co.jp/
 映画のセリフをデータ化したサイト。17万表現収録しているそうです。
- English Vocabulary
 http://www.xahlee.org/PageTwo_dir/Vocabulary_dir/vocabulary.html
 語彙リストです。リストの大半には用例が添えてあります。
- English 2ch 辞書スレリンク集
 http://tokyo.cool.ne.jp/english2ch/
 英語板の辞書スレのまとめサイト。この種のサイトは非常に便利だと思います。ペーパーの辞書がメイン。2chが情報元なので情報の取捨選択はご自身の責任の下に行ってください。
- EXCEED
 http://dictionary.goo.ne.jp/
 gooで利用できる三省堂EXCEEDのオンライン辞書。
- Excite エキサイト :英和辞書
 http://www.excite.co.jp/dictionary/
 研究社の新英和・和英中辞典・英和コンピューター用語辞典(インターネット版)です。エキサイト提供。
- e辞林
 http://www.sanseido.net/
 三省堂の辞書。デイリーコンサイス英和辞典・和英事典での検索ができます。
- Grady Word's Moby
 http://www.dcs.shef.ac.uk/research/ilash/Moby/
 ワードリスト・辞書ファイルのアーカイブです。
- Hypertext Webster Gateway at UCSD
 http://www.bennetyee.org/http_webster.pl?
 ハイパーテキストのウェブスター…そのまんま。ここは非常によいです。まぁ当然といえば当然ですけど。
- Infoplease.com
 http://www.infoplease.com/
 人名事典などもあります。
- iTools
 http://www.itools.com/
 Language Toolsのページはオススメ。Crossword Solverというものまであります。横断検索サイトみたいなものです、ここ。
- Jeffrey Fried's
 http://rut.org/cgi-bin/j-e/
 欧米人向けの和英・英和辞書。
- Jedo 医歯薬英語辞書 ★オススメ
 http://www.jedo.jp/
 医学用語、歯学用語などが収録されています。「英語の泉」のコーナーは普段使うものが多数収録されているので便利だと思います。
- LDC American English Spoken Lexicon
 http://www.ldc.upenn.edu/cgi-bin/aesl/aesl
 ペンシルバニア大学のサイトにある発音辞典です。
- LOGOS MULTILINGUAL PORTAL
 http://www.logos.it/
 マルチリンガルオンライン辞書。英語以外も同時に調べたいという方はどうぞ。
- LogoVista
 http://www.logovista.co.jp/
 翻訳ソフト会社。ま、ここぐらいは紹介しておこうということで。
- Longman Web Dictionary
 http://www.longmanwebdict.com/
 有名な英英辞書ロングマンのオンライン版。実はこれ…本より収録数多んですよね、辞書買う必要ないかも?でもちょっと使いにくいです、これ。
- lsd Project 英和辞書(i-mode)
 http://lsd.bioscinet.org/i/
 i-mode英和和英辞書。ちなみにJ-Sky 専用・EZweb 専用のページもあります。
- MedTerms.com, health and medical information written and reviewed by our board-certified physicians
 http://www.medterms.com/
 医学用語解説専門サイトです。キーワード検索とアルファベット毎のページ両方あるので、使いやすいです。
- Merriam-Webster
 http://www.m-w.com/
 Merriam-Webster社の英英辞典・シソーラス辞典
 Middle English Dictionary
 http://ets.umdl.umich.edu/m/med/
 ミシガン大学のサイトにある中世英語の辞典。
- NAVER 英語辞書(ネイバー 英語辞書)
 http://endic.naver.jp/
 小学館の「e-プログレッシブ英和中辞典」「プログレッシブ和英中辞典」、HarperCollins Publishers Ltdの「Collins English Dictionary」の単語・成句・熟語・例文データ約54万件に、海外の主要ニュースサイトや一般のWEBサイトから収集した例文を加えた約2,700万件の例文が検索できる英語辞書サービス。だそうです。
- NE Online用語集 → Tech-On!用語辞典
 http://techon.nikkeibp.co.jp/word/
 コンピュータ・技術用語のオンライン辞書。
- NetLingo
 http://www.netlingo.com/
 インターネット用語の英英辞書。
- Newbury House
 http://nhd.heinle.com/
 収録4万語、画像5万点の英英辞書。
- OneLook Dictionaries
 http://www.onelook.com/
 オンライン辞書を一括検索できるところ。収録語数は600万以上…こんなに単語の数ってあるんですね。英辞郎の6倍…すごいです。
- Oxford Advanced Learner's Dictionary
 http://www.oup.com/elt/oald/
 英語学習者向け英英辞典のオンライン版。
- PATRO Information KK
 http://www.patro.co.jp/
 和英特許用語辞典・英和特許用語辞典があります。
- Phrase Finder - Search High and Low
 http://www.phrases.org.uk/
 英国フレーズ検索エンジン。Browse an A-Z listのほうが使いやすいと思います。
- POPjisyo.com - ポップ辞書 - 和英 英和 英語 中国語 日本語 English, Japanese and Chinese pop-up hints!
 http://www.popjisyo.com/
 マウスを動かすだけで訳語が表示されるのでかなり便利かなと思います。WEB翻訳のお供にどうぞ。
- Quoteland.com
 http://www.quoteland.com/
 引用句のデータベース。文字列検索とカテゴリー検索があります。
- RNN時事英語辞典
 http://rnnnews.jp/
 1999年4月以降に英文ニュースサイト、英文雑誌などで掲載された時事英単語4500以上を収録しておられます。時事英語を調べたい人はご参考にどうぞ。
- Roget's Thesaurus
 http://thesaurus.reference.com/
 類語辞典の代表ロジェのオンライン版。
- Roget's II: The New Thesaurus Third Edition
 http://www.bartleby.com/62/
 品詞毎に語義解説と類義語がされます。なかなかいいと思います。
- RhymeZone
 http://www.rhymezone.com/
 Lycos提供の辞典。入力した語を何種類もの検索パターンで検索できますです。英英・韻を踏んだ単語を検索できます。
- Simpson's Contemporary Quotations
 http://www.bartleby.com/63/
 文字列検索だけでなく、発言者とカテゴリーによる検索が可能です。
- SpellWeb
 http://www.spellweb.com/
 スペルチェッカー。でも変ですココ。どちらが正しいが不明な綴りを2つ入力し、検索エンジンでそのヒット数をそれぞれについて求めて、ヒット数が多いほうを正しい綴りとするもの。民主主義ばんざい?数が多い方が正しい綴りと判断します。
- *** The American-British Dictionary || British-American Dictionary *** at TravelFurther.net
 http://www.travelfurther.net/dictionaries/
 タイトル通りのサイト。量も質もサイトの雰囲気(?)もエエ感じの優良サイトです。
- The American Heritage Dictionary of the English Language
 http://www.bartleby.com/61/
 語義の解説だけでなく、品詞区分、発音や語源、熟語なども解説しているオススメの英英事典。
- The Internet Picture Dictionary
 http://www.pdictionary.com/
 絵で単語の意味を覚えるのもいいのではということで…簡単な単語ばかりですので、お子様と一緒に見てみるも良いのではと思います。
- The Ism Book
 http://www.ismbook.com/
 ~ismってめちゃくちゃありますが…それを解説しているページです。すごすぎです、ここ。
- The Jargon File
 http://catb.org/~esr/jargon/
 hacker slang を集めているオンライン辞書。特に使う必要のある人はあまりいないと思いますけど。
- The Word Spy - Archives -
 http://www.wordspy.com/
 英語新語のML記事のアーカイブです。英語の新語やその引用例文が豊富です、ここ。
- Ultra Lingua : on-line Dictionary
 http://www.ultralingua.net/
 逆引きや発音から類似音の語彙を拾い出すものもあるオンライン英英辞書。
- Walter Rader's Home Page The online slang dictionary
 http://www.ocf.berkeley.edu/~wrader/
 英英スラング辞書です。
- weather.com - glossary
 http://www.weather.com/glossary/
 There are over 800 weather-related terms,covering the environmental sciences. ということで、天気、気象に関連する単語などをお探しの方はこちらのサイトを参考にどうぞ。
- Weblio|辞書<国語辞典・国語辞書・百科事典>
 http://www.weblio.jp/
 558(どんどん増えると思いますが)の辞書・辞典から一度に検索する辞書サイト。http://ejje.weblio.jp/こことか他の辞書サイトと違ってて暇つぶしになります(笑)
- Webster 1913 Edition
 http://humanities.uchicago.edu/forms_unrest/webster.form.html
 収録10万語以上の英英辞書です。
 Webopedia: Online Computer Dictionary for Computer and Internet Terms and Definitions
 http://www.webopedia.com/
 コンピュータ関連のキーワード検索、カテゴリ検索などができます。毎日更新されているので新語のチェックなどにも使えると思います。
- Wikipedia
 http://en.wikipedia.org/wiki/Main_Page
 利用者によって作られるフリー百科事典。日本語のサイトもあります。
- Word Central's Student Dictionary
 http://www.wordcentral.com/
- Merriam-Webster社の学習者向け英英辞典。
 Wordorigins.org
 http://www.wordorigins.org/
 Etymologyのページ。語源ってことです。語源を知りたいかたはこのサイトへどうぞ。
- Wordsmith.org
 http://www.wordsmith.org/
 Wordserverのコーナーに電子メール辞書?があります。英英辞書、シソーラス、略語辞書、アナグラムの4種類。
- Wordsmyth English Dictionary-Thesaurus
 http://www.wordsmyth.net/
 スペルがあいまいでも検索可な英英辞書。
- Words of Wisdom OK312 英日対照・名言ことわざ辞典 ★オススメ
 http://www.ok312.com/
 日本の諺を英語でどう表現するのか、同じような名言・ことわざが英語にもあるのかどうかを調べること出来ます。
- Wordz Toolbar for Internet Explorer (Wordz Toolbar for IE)
 http://www.socketsoftware.com/Products/wordz/
 ツールバー式のオンライン英英辞書。他のツールバーを使用していないのであれば使っても良いと思います。
- Yahoo!辞書
 http://dic.yahoo.co.jp/
 プログレッシブ英和中辞典第3版 プログレッシブ和英中辞典第2版 のデータを元にしたオンライン辞書。
- yourDictionary.com
 http://www.yourdictionary.com/
 世界各国の Online Dictionary。
- 英辞郎、えいじろう、EIJIRO
 http://www.eijiro.jp/
 プロの翻訳者・通訳者で構成されるグループ(EDP)が制作する英和辞書データ。オンライン上での無料利用はアルクで出来ます。
- 英辞郎 ベストサイト
 http://www.alc.co.jp/
 アルクで利用できるオンライン辞書。単に単語の意味を調べるだけならこの辞書が一番です。
- 語源辞典 version3.0
 http://home.alc.co.jp/db/owa/etm_sch
 松澤喜好氏(監修者)制作のデータをもとに株式会社スペース・アルクがデータを再構成し、検索サービスとして提供している語源辞書。有名な接辞がほとんど収録されています。(ALC)
- 情報・通信事典 e-Words
 http://e-words.jp/
 IT用語のオンライン事典。アルファベットが多いですからねー用語は。
- スペースアルク:オンライン辞書・事典
 http://www.alc.co.jp/eng/dic/
 英語表現事典/ビジネス英語辞書/語源辞典/どこでも辞書SVL12000 などがあります。かなり便利なものばかりです。(ALC)
- 日本文化キーワード事典
 http://www.japanlink.co.jp/ka/
 英和対訳で日本文化の説明など…どうやったらうまく日本文化を説明できるかな?と思っている人は一度覗いてみる価値ありのページです。ちなみにTOPページは←こちら
- ホテル観光用語事典
 http://www.jhs.ac.jp/guide/glossary/
 ホテルに関する4500語を収録しています。収録されている語はカタカナになっている外来語が多いです。
- 「ポッターマニア」 ハリー・ポッターのホームページ
 http://www.pottermania.jp/
 ハリー・ポッター用語辞典というページがあります。ハリーポッターを原文(英語)で読んでいる人には役に立つのではないでしょうか。用語辞典以外のページもハリー・ポッター好きの方にオススメの有名サイトです。
- ライフサイエンス辞書プロジェクト[LSD] ★オススメ
 http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/ja/
 生命科学の学問領域で使われる専門用語などのオンライン辞書など無償で配布しているところ。有名なので解説する必要ないと思います。
- 理工系英和辞書:ele
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se166644.html
 解析学、波動工学、音響学、電磁気学、伝熱工学、熱力学、流体力学、有機化学、情報工学等の専門用語を収録した理工系英和辞書です。
 
														 
					 
					 
					 
					 
					 
								
													 
								
													 
								
													